2010年3月
こんにちは!蛭川済美図書館です。
今月、済美図書館に新しく入ったおすすめの本を紹介します。
毎週木曜日に新刊が入ります。借りる時や予約する時の参考にしてください。
★一般書の新刊情報はこちらから★
★児童書の新刊情報はこちらから★
ハビビな人々 中山茂大(文藝春秋)
「ハビビとは、アラビア語で"最愛の人""仲のいい関係"という意味。アジア・イスラムでお金がなくても人生を楽しむ方法をあなたに!」
桐島、部活やめるってよ 朝井リョウ(集英社)
「作者は岐阜県人です。方言が似ています、ぜひぜひ読んでみてください」
なぜ秋ナスを嫁に食わせてはいけないのか? 日本迷信調査会(扶桑社)
「よくわからんけど、昔からそやって言われとるで。というさまざまな思い込み、実は......!?と、驚き一杯の一冊です」
いまこそ家系図を作ろう 岩本卓也 八木大造(枻出版社)
「みなさんのお家に家系図はありますか? あると便利ですよね。この本なら、作るコツがわかります」
ゾクゾクこわ~い都市伝説 藤田晋一(PHP研究所)
「テレビでもやってるね! これはこわいよー、ほんとにゾクゾクする......」
ふしぎてんし 1~2 カワキタカズヒロ(福音館書店)
「これはマンガ? えーと、えほんかな? マンガえほんマンガえほんマン、、、どっちでもいいかな、おもしろいから!」
プリンセスと魔法のキス アイリーン・トリンブル(偕成社)
「えいががやってるけれど、ほんでよむのもたのしいよ。おひめさまがカエルとキスしたら......」
ピンクがすきってきめないで ナタリー・オンス イリヤ・グリーン(講談社)
「おんなのこはピンクがすきでしょって、わたしはちがう! もっとかっこいいいろがあるんだからねー」