全国的な新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、令和3年1月10日(日)開催予定のの中津川市成人式が延期となりました。
蛭川地区で同日に開催予定の 新成人を祝う会 も令和3年5月3日(月)に延期となりましたのでお知らせします。
知りたい情報を検索する
全国的な新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、令和3年1月10日(日)開催予定のの中津川市成人式が延期となりました。
蛭川地区で同日に開催予定の 新成人を祝う会 も令和3年5月3日(月)に延期となりましたのでお知らせします。
公民館だより冬号を発行しました。ご覧ください。
【内容】
・公民館講座の再開とその様子
・ひるかわのホタルを育てる会 ホタルの幼虫の放流
・次年度の公民館講座について
・古文書の発見 など
「ひるかわのホタルを育てる会」では、秋晴れの10月20日、8月にカワニナを放流した下沢川で、今度は、ホタルの幼虫を放流しました。参加したのは、その時の蛭川保育園児と福祉施設「ひなたぼっこ」の方々です。
美しい下沢川の川底では、カワニナたちが大きく育っていました。そこに小さな幼虫を100匹ほど放流しました。「来年元気に飛び回っている姿を見に来られたらいいね。」と話していました。
「ひるかわのホタルを育てる会」では、事務局を蛭川公民館に置き、ホタルの育つ環境作りを進めています。今年は、蛭川保育園の園児の皆さんのお手伝いで、長い梅雨の明けた8月3日(月)、下沢川にホタルのえさとなるカワニナを放流しました。10月には、さらにホタルの幼虫を放流する予定です。蛭川中にホタルの住むことができる美しい環境が復活していくことを願って、これからも活動を続けていきます。例年、今洞の桜本川や一之瀬川などでホタルの観察会が行われています。「我が地区にホタルを増やしたい」「子どもたちとともにホタルが見られるようになったら」というご希望がありましたら、公民館までお問い合わせください。カワニナやホタルの幼虫の放流などご一緒できるとありがたく思います。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の行事が中止となります。
8/8(土) ひるかわ夏祭り(蛭川振興会)
10/18(日) 蛭川歌舞伎定期公演(蛭川歌舞伎保存会)
楽しみにされていた皆さまには申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
6月10日水曜日、蛭川公民館に、三菱電機株式会社中津川製作所から、換気扇清掃ボランティアの方々が来てくださいました。公民館の改修から11年、これまでにたまった換気扇のほこりを取ったり、動作の点検を行ったりしていただきました。ありがとうございました。
公民館だより春号(PDF)
蛭川公民館だより春号を発行しました。ご覧ください。
公民館だより冬号(PDF)
蛭川公民館だより冬号を発行しました。ご覧ください。
【内容】