音声読み上げ
文字サイズ
文字色
標準
黒
青
各課のご案内
くらし・市政
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
文化・スポーツ
産業・事業者
市政情報
各課のご案内
観光情報
移住・定住
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
文化・スポーツ
産業・事業者
市政情報
知りたい情報を検索する
防災・防犯・消防
トップページ
>
くらし・手続き
>
最新情報
令和2年7月豪雨時の避難行動に係るアンケート調査結果を公表します(2020年11月02日)
【広報R2.10記事】8/30 令和2年度NHFボランティア任命式(2020年10月01日)
【広報R2.9記事】県下初 平仮名表記による歩行者横断禁止標識の設置(2020年09月01日)
【広報R2.9記事】宝くじ助成金で整備しました(2020年09月01日)
令和2年7月豪雨の被災者の皆様へ 《法務省・法務局からのお知らせ》(2020年08月27日)
すべて見る»
防災・災害への備え
未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全確保について
避難所開設・運営マニュアル(策定の手引き)
中津川市国土強靭化地域計画
中津川市被災者生活・住宅再建支援金
停電時の住宅用太陽光発電システムの自立運転機能
洪水浸水想定区域図・水害危険情報図
災害時応援協定
防災情報を5段階に分けて発信します
災害への備え(地域・家庭)
防災に関する計画・条例・ガイドブック
防災情報
緊急のお知らせ
防災行政無線とは
災害・避難情報に関する緊急速報の配信
防災マップ・危険箇所・避難場所
水道にかかわる災害時の対応
防犯・安全
未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全確保について
身の周りの安全対策
中津川市安全安心まちづくり
交通安全・交通事故
AED貸出事業
AEDの設置
消防
甲種防火管理新規講習の開催について
【新型コロナウイルス対策】飛沫感染防止用のビニールシート等を設置する際はご注意下さい
小規模飲食店等への消火器具設置・点検の義務化
違反対象物の公表制度
検定を受けていない住宅用火災警報器
患者等搬送事業
消防関係各種申請書
ホテル・旅館等に係る表示制度
ガソリンの買いだめに注意
消防年報
消防サイレン信号の種類
消火器の使い方
応急手当講習会