最新情報
- 給食用食材の放射能物質検査結果(1月検査分)(2021年01月28日)
- 令和3年度 職員募集 (学校給食調理員・用務員)(2021年01月26日)
- 子育てカレンダーR3年2月分を公開しました!(2021年01月22日)
- 子育て支援センター、児童館・児童センター再開について(2021年01月12日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(12月検査分)(2020年12月25日)
- 【延期】令和3年中津川市成人式について(2020年12月23日)
- 令和2年度岐阜県地域子ども支援賞を受賞(2020年12月02日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(11月検査分)(2020年12月02日)
- オンライン相談始めました(2020年12月02日)
- 母子保健事業の実施についてのお知らせ(2020年10月28日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(10月検査分)(2020年10月27日)
- 【広報R2.10記事】8/21 オンライン授業の実施に向けた研修会(2020年10月01日)
- 【広報R2.10記事】第72回岐阜県教育功労者表彰受賞(2020年10月01日)
- 令和2年10月 母子保健事業の実施についてのお知らせ(2020年09月30日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(9月検査分)(2020年09月23日)
- 令和3年度幼稚園・保育園等の入園・入所受付について(2020年09月04日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(8月検査分)(2020年09月02日)
- 令和2年9月 母子保健事業の実施についてのお知らせ(2020年08月28日)
- 令和3年成人式実行委員会委員を募集します(2020年08月26日)
- 公立幼稚園・公立こども園【幼稚園コース】の新入園説明会について(2020年08月18日)
- 【休館のお知らせ】8/7~8/16坂本子育て支援センター・児童館(新型コロナウイルス感染拡大予防)(2020年08月07日)
- 【R2年8月1日~8月31日】児童館・児童センターの利用について(2020年08月04日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(7月検査分)(2020年08月04日)
- 【広報R2.8記事】6/22 イシックスグループから1千万円の寄付(2020年08月01日)
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う母子保健事業の実施について(2020年07月29日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(6月検査分)(2020年07月20日)
- 新ふくおか小学校統合準備委員会だよりの発行について(2020年07月01日)
- 「マイナポータル」で乳幼児健診などの健診結果を確認できます(2020年06月10日)
- 令和元年度教育委員会の事務事業点検評価の結果(2020年06月09日)
- 【新型コロナウイルス対策】収入や所得の減少に伴う、保育料の減免のご案内(2020年06月03日)
- 児童手当現況届の提出をお忘れなく(2020年05月31日)
- 令和2年度「運動発達・ことばの相談会」開催(2020年05月20日)
- 【広報R2.5記事】教育長・教育委員が新任されました(2020年05月01日)
- 【広報R2.5記事】坂本地区に新たな学びの場がスタートします!(2020年05月01日)
- 【広報R2.5記事】「20年後はこんな家があったらいいなコンテスト」(2020年05月01日)
- 【広報R2.5記事】3/25 日東工業㈱から300万円の寄付(2020年05月01日)
- 【広報R2.5記事】3/26 田瀬小学校閉校に伴う校旗返納式(2020年05月01日)
- 【広報R2.5記事】3/27 加子母小学校が遠隔授業を開始(2020年05月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査について(2020年04月30日)
- (仮称)中津川市立新ふくおか小学校建築設計委託業務に係る公募型プロポーザルの審査結果について(2020年04月27日)
- 【新型コロナウイルス対策】非常事態宣言に伴う保育所等の保育料(2020年04月23日)
- 妊婦への布製マスクの配布(2020年04月23日)
- 地域少子化対策重点推進事業の計画を公表します(2020年04月22日)
- 【新型コロナウイルス対策】子どもの心の健康を保つために(2020年04月21日)
- 【広報R2.4記事】2/19 ㈱デンソーテンへ感謝状を贈呈(2020年04月01日)
- 【広報R2.4記事】1/30 手作りマスクを全校児童にプレゼント(2020年04月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(3月検査分)(2020年03月30日)
- (仮称)中津川市立新ふくおか小学校建築設計委託業務に係る公募型プロポーザルに対する質問への回答について(2020年03月03日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(2月検査分)(2020年02月21日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(1月検査分)(2020年01月23日)
- 令和元年度こころのプロジェクト「夢の教室」(2020年01月06日)
- 【広報R2.1記事】12/2 かしもん記念切手シートを市長にプレゼント(2020年01月01日)
- 【広報R2.1記事】全中学校の備品転倒防止(2020年01月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(12月検査分)(2019年12月23日)
- 文京学院大学の学生が落合宿のPR動画を作成しました!(2019年12月23日)
- 発達支援センターどんぐりでクリスマス会を行いました(2019年12月23日)
- 「Uターンしてカフェ経営!?コーヒーづくりを体験してみよう!」WSを開催しました。(2019年12月11日)
- やろまい課企画「お茶点て体験『のもまいか』」を開催しました!(2019年12月03日)
- 【広報R元.12記事】10/9 阿木高校クラウドファンディング(2019年12月01日)
- 公益財団法人イハラサイエンス中野記念財団奨学金(2019年11月26日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(11月検査分)(2019年11月25日)
- 中津川市の域学連携が「地域づくり11月号」((一財)地域活性化センター)に掲載されました!(2019年11月06日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(10月検査分)(2019年10月28日)
- 【広報R元.10記事】9/3 中津川市子育てマイスター認定書授与式(2019年10月01日)
- 【広報R元.10記事】市内の公立の小・中学校や園などにエアコン設置完了(2019年10月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(9月検査分)(2019年10月01日)
- 発達支援センターどんぐりでお楽しみ会を行いました(2019年10月01日)
- 発達支援センターどんぐりで「ペアレントトレーニング」を行っています!(2019年09月24日)
- 第2回 市役所若手職員とのゆる~い交流会を開催しました!(2019年09月24日)
- 【広報R元.9記事】7/30~8/2岐阜サマー・サイエンス・スクール2019(2019年09月01日)
- 中津東地区区長会と地元高校生がまちづくりワークショップを行いました!(2019年08月22日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(7月検査分)(2019年08月06日)
- 【広報R元.8記事】7/3「小学校外国語指導助手」公開授業(2019年08月01日)
- 【広報R元.8記事】保育園「散歩コース」の危険回避の取り組み(2019年08月01日)
- 【広報R元.8記事】少年の主張中津川市大会「わたしの主張2019」(2019年08月01日)
- 第2回 学生企画プロジェクトチーム「やろまい課」を開催しました!(2019年07月25日)
- 市役所若手職員とのゆる~い交流会を開催しました!(2019年07月24日)
- 文京学院大学が落合津島神社祭典で中山道ナイトウォーク等を実施しました!(2019年07月24日)
- 域学連携学習会「外国人との3つの壁をなくすためには~身の回りの国際化から考える~」を開催しました(2019年07月16日)
- 域学連携学習会「なぜ地域活動をする必要があるのか」を開催しました。(2019年07月04日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(6月検査分)(2019年07月04日)
- 中津川市子ども・子育て支援事業計画のためのニーズ調査結果報告書を公開しました(2019年06月25日)
- 平成30年度教育委員会の事務事業点検評価の結果(2019年06月24日)
- 第1回 学生企画チーム「やろまい課」の会議を開催しました!(2019年06月19日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(5月検査分)(2019年06月06日)
- 発達支援センターどんぐりでバス遠足に行きました(3歳以上児)(2019年06月05日)
- 【広報R元.6記事】3/29 「クルマのリサイクル」審査員特別賞等受賞(2019年06月01日)
- 域学連携の取り組みが「田舎暮らしの本 6月号(宝島社)」に掲載されました!(2019年05月08日)
- 【広報R元.5記事】3/28 (仮称)坂本こども園建設工事 安全祈願祭(2019年05月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(4月検査分)(2019年04月22日)
- 『中津川市教育振興基本計画2019年度~2026年度(案)』のパブリックコメント結果について(2019年04月18日)
- 教育委員に小栗仁志氏が再任されました(2019年04月16日)
- 地域少子化対策重点推進事業の計画を公表します(2019年04月15日)
- 【広報H301.4記事】2/26 岐阜県くふう展中部経済産業局長賞受賞報告(2019年04月01日)
- 市内中学生が地域のPR動画を作りました!(2019年03月31日)
- 発達支援センターどんぐりでお別れ会を行いました(2019年03月28日)
- 病児保育所「くりっこハウス」の開所式を行いました(2019年03月25日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(3月検査分)(2019年03月25日)
- 空気清浄機とサイバーホイールをありがとうございました(発達支援センターつくしんぼ)(2019年03月22日)
- ツイッターを始めました!(2019年03月08日)
- 【広報H31.3記事】1/31 伊勢市と中津川市の学校給食交流(2019年03月01日)
- 【広報H31.3記事】1/18「すご技中津川プロジェクト」が文部科学大臣賞表彰受賞(2019年03月01日)
- 【広報H31.3記事】1/18 田瀬小学校で手オリンピック(2019年03月01日)
- 平成30年度 中津川市域学連携成果発表会を開催しました(2019年02月27日)
- 中津川建設協会青年部の協力で環境整備ができました(2019年02月26日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(2月検査分)(2019年02月25日)
- 株式会社ジェイ・ケイ・ドゥ・トラベル様から寄付を頂きました(発達支援センターつくしんぼ)(2019年02月25日)
- ピンポンボールカラフル玉を頂きました(発達支援センターつくしんぼ)(2019年02月25日)
- 東京都の文京学院大学と連携協定を締結しました(2019年02月12日)
- 東海学園大学と連携協定を締結しました(2019年02月07日)
- 【広報H31.2記事】12/19 全国児童画コンクール受賞表彰式(2019年02月01日)
- 伊勢市との学校給食交流(2019年02月01日)
- 【広報H31.2記事】全小学校の備品転倒防止対策に感謝状を贈呈(2019年02月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(1月検査分)(2019年01月30日)
- 【広報H31.1記事】11/21 坂本小5年全児童 リニアのまちを学ぶ(2019年01月01日)
- 【広報H31.1記事】12/6 落合小学校でしめ縄づくり(2019年01月01日)
- 【広報H31.1記事】平成30年度岐阜県地域子ども支援賞を受賞(2019年01月01日)
- 三菱さんよりリンゴとリンゴジュースを頂きました〈発達支援センターつくしんぼ・どんぐり〉(2018年12月25日)
- 志津建設さんに風船を頂きました!〈発達支援センターどんぐり〉(2018年12月25日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(12月検査分)(2018年12月20日)
- 発達支援センターどんぐりでクリスマス会を行いました(2018年12月13日)
- つくしんぼに、もみの木の「クリスマスツリー」を飾りました(2018年12月10日)
- 新ふくおか小学校統合準備委員会が発足しました!(2018年12月07日)
- 学生たちの活動場所、つくっちゃいました(2018年12月03日)
- 【広報H30.12記事】10/10 長きにわたり教育の振興のために貢献(2018年12月01日)
- 【広報H30.12記事】11/4 中津川幼稚園100周年なかよしまつり(2018年12月01日)
- 【広報H30.12記事】11/5、6 山口小学校5年生五平餅づくり体験(2018年12月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(11月検査分)(2018年11月26日)
- 大正大学の学生が40日間の付知地域での地域実習成果報告会を実施しました。(2018年11月05日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(10月検査分)(2018年10月26日)
- つくしんぼで「芋掘り」に行きました(2018年10月22日)
- 【広報H30.10記事】9/7 加子母小学校トマトを販売(2018年10月01日)
- 「ジモトの未来を考えるワークショップ」を開催しました!(2018年09月27日)
- 中部大学と連携協定を締結しました(2018年09月27日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(9月検査分)(2018年09月21日)
- 文京学院大学と中京学院大学の学生が六斎市で「中山道ナイトウォーク」を実施しました!(2018年09月06日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(8月検査分)(2018年08月30日)
- 名古屋外国語大学の学生が中津川での宿泊研修の報告会を開催しました!(2018年08月17日)
- 文京学院大学と中京学院大学の学生が六斎市で「さらさどうだんライト」をつくるワークショップを行いました!(2018年08月07日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(7月検査分)(2018年08月02日)
- 東小学校の石垣上の塀の記録映像を残します(2018年08月02日)
- 【広報H30.8記事】少年の主張中津川市大会「わたしの主張2018」開催(2018年08月01日)
- つくしんぼで7月のお誕生会を行いました(2018年07月06日)
- 中京学院大学の学生が考案した「いのししのひき肉レシピ」の試食会を行いました!(2018年07月02日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(6月検査分)(2018年06月27日)
- 第38回少年の主張中津川市大会"わたしの主張2018"開催(2018年06月27日)
- つくしんぼで「親子お楽しみ会」を行いました(2018年06月22日)
- 平成29年度教育委員会の事務事業点検評価の結果について(2018年06月21日)
- 老人クラブの方々が「つくしんぼ」にボランティアに来てくださいました(2018年06月13日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(5月検査分)(2018年05月24日)
- お節句の飾りをホールに展示しました(2018年05月18日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(4月検査分)(2018年05月01日)
- 平成30年度こころのプロジェクト「夢の教室」(2018年05月01日)
- 岐阜大学の学生が阿木地域への移住を促進するためのパンフレットを作成しました!(2018年04月05日)
- 「すくすくわくわくまあるいこころ」が文部科学大臣表彰を受彰!(2018年03月27日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(3月検査分)(2018年03月23日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(2月検査分)(2018年02月23日)
- 【広報H30.2記事】学び、活かす市民15(2018年02月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(1月検査分)(2018年01月26日)
- 平成30年中津川市成人式を開催しました!(2018年01月11日)
- つくしんぼの子どもたちへ、寄付をありがとうございました(2018年01月10日)
- 【広報 H30.1記事】平成29年度岐阜県地域子ども支援賞を受賞(2018年01月01日)
- 【広報 H30.1記事】青少年健全育成にご尽力いただきありがとうございます(2018年01月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(12月検査分)(2017年12月26日)
- 学び、活かす市民14(2017年12月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(11月検査分)(2017年11月29日)
- 地方創生 ! まちづくり・ひとづくり・しごとづくり(15)(2017年11月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(10月検査分)(2017年10月20日)
- 学び、活かす市民13 「早寝 早起き 朝ごはん 朝うんち」(2017年10月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(9月検査分)(2017年09月21日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(8月検査分)(2017年08月31日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(7月検査分)(2017年08月17日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(6月検査分)(2017年06月29日)
- 少年の主張中津川市大会「わたしの主張2017」を開催しました(2017年06月28日)
- 平成28年度教育委員会の事務事業点検評価の結果について(2017年06月23日)
- 子どもたちの新たな居場所として(2017年06月01日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(5月検査分)(2017年05月24日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(4月検査分)(2017年04月24日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(3月検査分)(2017年04月07日)
- 給食用食材の放射能物質検査結果(2月検査分)(2017年02月27日)
- 給食用食材の放射性物質検査結果(1月検査分)(2017年02月01日)
- 中津川市子ども・子育て支援事業計画(案)」におけるパブリックコメントの結果(2015年03月13日)
- 平成27年度から子ども・子育て支援新制度がスタート(2014年05月31日)