12月8日(金)にひびきあい集会を行いました。これは今月10日の「世界人権デー」に関わって、岐阜県の各学校で行われる「ひびきあいの日」の取組の一環で行ったものです。
阿木小学校では「安心できる学級・学校」をテーマに、児童会や各学級で自分たちの生活を見つめ直し、「みんなが楽しく暮らせる学級・学校」を目指して取り組みました。当日は児童会運営委員会や各学級が、取組の内容や成果と課題について発表しました。
最初に全校で「ともだちなるために」を合唱しました。歌声委員会が歌詞に込められた思いを絵を用いて紹介しました。
続いて、運営委員、各学級が取組内容や成果と課題について発表しました。
今回の取組を通して、子ども達は自分たちの生活を振り返り、お互いに思いやりをもって生活していこうという意識が高まったと思います。取組はこの日で終わるのでなく今後も続けて、思いやりあふれる阿木小学校にしていきたいと思います。
最後に、運営委員から参観下さった保護者や地域の方へ、あたたかい言葉かけ運動と募金活動への協力をお願いしました。ご参観いただきました皆様、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。