全校の最近のブログ記事
中津川市のホームページがリニューアルされることに伴って、学校のホームページも3月1日からリニューアルされます。新しいホームページになると、それまでのホームページは閲覧できなくなる可能性もありますのでご了承ください。
今日は本年度最後のハッピー集会でした。全校が集まることができないので、放送で行いました。1年生と広報委員会、そして代表委員会の発表でした。
1年生は、学級の宝物は学級目標と授業であることを発表しました。このふたつの宝物を通して、互いにやさしく仲良くすることや自分たちでがんばる力が付いています。
広報委員会は、お昼の放送を全校のみんなが楽しめるように工夫をしていることを発表しました。学校クイズや本当てクイズなど、工夫のある活動がされています。
代表委員会は、「ハッピーの実」の活動とあいさつの活動について発表をしました。福岡小学校がやさしい言葉や行動でいっぱいになるように取り組んでくれています。
最後に校長先生からは責任感についての話がありました。
・ | 代表委員会の進行![]() |
|
代表委員会の進行![]() |
代表委員会の進行![]() |
|
1年生の発表![]() |
広報委員の発表![]() |
|
代表委員会の発表![]() |
校長先生の話![]() |
2月3日(水)に学校薬剤師さんに学校環境衛生検査として、抽出した4つの教室の温度や湿度、そして、二酸化炭素濃度を測定していただきました。児童が授業をしている1時間の最初と中間、そして最後の3回測定していただきました。4つの教室の結果の平均が以下の通りです。
時間帯 | 平均温度(℃) | 平均湿度(%) | 平均二酸化炭素濃度(ppm) | |||
授業のはじめ | ・ | 16 | ・ | 41 | ・ | 563 |
授業の中間 | 15 | 41 | 565 | |||
授業の終わり | 16 | 37 | 525 |
温度はやや寒い傾向にありますが、湿度と二酸化炭素濃度は基準内にあります。特に二酸化炭素濃度は1500ppm以下が望ましいとされていますが、それを大きく下回っています。
薬剤師さんからは、「どの教室もよく換気ができています。感染症対策として、今の換気を続けていれば問題ないです。」と言っていただけました。