2月18日月曜日、いきいき集会を行いました。
4年生が総合的な学習の時間で学んだ田瀬の文化財について発表しました。
インフルエンザなどでしばらく延期になってしまっていましたが、4年生の人たちはていねいに発表することができていました。11月の田瀬っ子祭りの時よりも上手になっているような気がしました。練習の成果もあると思いますが、心の成長を感じます。
今回は、南宮神社、三十三観音、十一面観音堂のお話。知らないことがいっぱいあって勉強になりました。
平成6年に福岡町から「ふるさとの文化財」という本が出ています。福子連も地域めぐりをしていただいています。なんとかカリキュラム化して地域を学ぶ機会を大事にしていきたいと思っています。