(最終更新:2020年12月08日)
印刷ページ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い
・受診の際には、手指消毒や手洗いの励行、マスク着用を必ず行ってください。
・発熱や咳などの症状がある場合は、受診を控えてください。
・受診にあたり、検診機関の指示があるときは必ず守ってください。
がん検診・肝炎ウイルス検診の概要
対象者
(1)中津川市住民の方
(2)対象年齢に該当する方
検診料金
1つの検診につき700円
20歳(子宮頸がん検診)、40歳(乳がん検診、肝炎ウイルス検診)の方は、検診無料クーポン券をお使いください(令和2年4月中旬に対象の方へ郵送します)。
実施期間
集団検診の場合:令和2年4月28日(火)~令和3年2月27日(土)
子宮頸がん・乳がん検診を医療機関で受ける場合は、令和2年4月1日~令和3年3月31日まで/土曜日休診の医療機関がありますので、ご注意ください。
受診回数
年度内に1つの検診につき1回受けていただけます。
検診の種類
検診の種類 | 対象年齢 | 検査内容と注意事項 | 集団検診 | 医療機関 検診 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|---|
胃がん | 40歳以上の男女 | バリウムを用いた胃部レントゲン検査 検診前日の夜9時以降、飲食しないでお越し下さい。ただし、検診当日の朝、コップ1杯の水は飲んでいただいて結構です。 【検査できない方】 ・胃の病気で治療中の方または、既往歴のある方は再検査になる場合があります。医療機関受診をお勧めします。 【注意が必要な方】 ・高血圧や糖尿病等で治療中の方は、主治医に「検診を受けてよいかどうか」、受ける場合は「いつ服薬してよいか(検診前、検診後など)」ご確認ください。 |
〇 | 【集団検診】 令和2年4月28日~令和3年2月27日 【医療機関検診】 子宮頸がん・乳がん検診の医療機関検診は令和3年3月31日まで |
|
大腸がん | 40歳以上の男女 | 2日間検便をとり、便の中に血液が混じってないか調べます。 | 〇 | ||
前立腺がん | 50歳以上の男性 | 採血をして、血液中のPSAの値を測定します。 ※前立腺肥大の検査ではありません。症状のある方は、泌尿器科を受診してください |
〇 | ||
子宮頸がん | 20歳以上の女性 | 子宮頸部(入口)の細胞をとって、検査します。 【検査できない方】 ・生理中、妊娠中の方 |
〇 | 〇 | |
乳がん | 30歳以上の女性 | 30~39歳の女性/超音波検査 40歳以上の女性/マンモグラフィ検査 【検査できない方】 ・妊娠中の方 ・授乳中の方は、乳腺が発達しているため、正確な診断が困難な場合があります。断乳後6カ月(集団検診は1年)の受診をお勧めします。 【注意が必要な方】 ・ペースメーカ装着の方、シリコンを入れている方は、撮影時に乳房を圧迫するため、支障をきたす場合があります。受診前に主治医にご相談ください。 |
〇 | 〇 | |
肝炎ウイルス | 30歳以上の男女 | 採血をして、血液中のB型・C型肝炎ウイルスの有無を検査します。 | 〇 | ||
結核・肺がん | 40歳以上の男女 |
胸(肺)のレントゲン撮影をします。 予約は不要です。費用は無料です。 |
〇 | 実施期間は令和2年9月7日~11月14日です。 |
検診の日程と受け方
がん検診は予約が必要です。(ただし、結核・肺がん検診は予約不要)
注意事項
- 検診料金:1つの検診につき700円
- 各検診の予約先:健康医療課
《注意》
- 大腸がん検診は、検便容器の発送の都合上、検診日の1週間前までにご予約ください。
- 胃がん検診は、胃潰瘍などで治療中の方は受診できません。
- 子宮頸がん・乳がん検診は、医療機関でも受診できます。健康医療課へ、電話または窓口予約をしてください。
- 定員になり次第締め切ります。
- 結核・肺がん検診は、お近くの検診会場にお越しください。受診票をお持ちでない方は、本人確認ができる免許証や保険証等をお持ちください。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止となる場合があります。
検診の種類 | 検診の日程 | 予約 | 予約先 |
---|---|---|---|
胃がん | 必要 |
|
|
大腸がん | 必要 | ||
前立腺がん | 必要 | ||
肝炎ウイルス | 必要 | ||
子宮頸がん | 必要 | ||
乳がん | 必要 | ||
結核・肺がん | 不要 | 【予約】不要 ★都合のよい会場で受診してください。 |
直近の検診予定
子宮・乳がん検診ができる医療機関
----- | 中津川市民病院 (駒場1522-1) | 林メディカルクリニック (新町5-6) | 県立下呂温泉病院 (下呂市森2211) | 黒木医院 (下呂市森2456) | |
---|---|---|---|---|---|
子宮頸がん | 〇 要予約 | 〇 予約不要 | 〇 要予約 | 〇 予約不要 | |
乳がん | 〇 要予約 | × | × | × |
検診結果の送付
約1か月後に、検診結果をご自宅へ郵送します。
*自覚症状のある方:検査の結果が出るまでに、約1か月かかります。自覚症状のある方は、すぐ医療機関へかかられることをお勧めします。
問合せ先
中津川市健康福祉部 健康医療課
電話 0573-66-1111(内線623、625)