(最終更新:2020年11月05日)
印刷ページ

市政運営の指針となる「中津川市総合計画中期事業実施計画」と、人口減少に対応するまちづくりの指針となる「中津川市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に位置づけられている事業を効果的に推進するため、「中津川市総合計画推進委員会」を設置しました。
■目的
・計画・戦略に位置付けられた事業を、産業、教育、金融、労働等の分野における有識者、関係行政機関の職員、住民代表の方々の目線で、事業
の進捗や効果の評価・検証を行うことで、事業の問題点を洗い出し、その原因の改善を図り、効率よく事業効果をあげることを目指します。
・また、評価・検証結果を広く市民へ周知し情報を共有することで、市民と行政の協働意識を高め、共にまちづくりを推進していきます。
■観点
・政策目標の達成に向け、事業が計画どおり進んでいるか評価
・事業着手、進捗状況、効果の発現、効果が政策に合致するかを検証
・評価・検証結果を踏まえた計画の見直しを行うとともに、次年度以降の予算、計画、戦略への反映
■対象事業
・計画及び戦略に位置付けられた148事業
■経緯
・令和2年度
6月30日(火) 第1回 中津川市総合計画推進委員会での主な意見.pdf
8月 7日(金) 第2回 中津川市総合計画推進委員会での主な意見.pdf
9月11日(金) 第3回 中津川市総合計画推進委員会での主な意見.pdf
10月19日(月) 第4回 中津川市総合計画推進委員会での主な意見.pdf
■過去の経緯はこちら